プロブロガーが稼げない理由
実はプロブロガーというジャンルは、1日に5~6記事、あるいは1日に5~10記事を永遠と書きつづけて初めて稼げるジャンルだと知ってましたか?
考えてみてください。
たとえば、1記事書くのに1時間かかったとして、1日で5~10時間は背中を丸めてまるでロボットのようにキーボードを叩き続ける必要があるわけです。
これじゃあ普通のサラリーマンと変わりませんね。
自由になるためにプロブロガーになるのは1つの選択肢として理解できますが、それはもはや肉体労働となんら変わらないのです。
プロブロガーとはつまり、
月間200万ページビューといった具合に、莫大なアクセス数をあつめて初めて30万円や50万円といった、まとまった金額を稼げるわけです。
・・・考えるだけで、気が遠くなりそうです。
小さな労力で大きな成果をだせばいい
ちなみに僕は、まだ1日のアクセスが30や50という貧弱な数字でも、1日に30万くらいなら稼いだ経験があります。
それは僕がプロブロガーを目指さずに、セールスやマーケティング専用のコピーライティングスキルをとことん磨いたからです。
お金を稼ぐため、つまりどんな商品でも売れるようになるための正しいライティングスキルだけにフォーカスしたからこその結果なのですね。
コピーライターと言えども確かに上には上がいますが、そもそも僕にとっては4つの自由を手にいれるのが人生の最大の目的なので、上を目指そうとは今でも考えていません。
だいたい毎月100~300万円くらいあれば、わりと不自由なく暮らしていけると考えているので。
プロブロガーになってはいけない
プロブロガーが1日10時間以上パソコンに向かって1日にようやく1~2万円稼ぐのに対して、僕らはブログを基本的に放置です。
それは今まで書いた記事が勝手にお金を稼いでくれるからですね。
たとえば3~10日、あるいは1か月に1記事ほど記事更新するだけで、毎日3~10万円以上を自動で稼ぐわけです。
セールスコピーライティングスキルの、圧倒的な可能性がおわかり頂けたのではないかと思います。
きつい言いかたになりますが、ただの作文しか書けない自称プロブロガーは、月100万円以上をいつまでたっても稼げないのです。
インターネットビジネスはライティング技術がすべて
僕の知っている方で、大手広告会社のプロデザイナーからコピーライターに転身した女性がいます。
プロデザイナーからコピーライターという、まったく畑違いの場に彼女が魅力を感じたのは他でもなく、圧倒的な収入の差です。
たとえばいくらカッコいいデザインが作れたところで、やはり相場以上の価格では売れません。
むしろ、最強のデザインテンプレートを開発したとしても、それを売るスキルがなければ稼げないのは当然の話なんです。
つまり、収入を増やすには、どんな商品でも売る技術を身につける必要があるわけです。
その、「どんな商品でも売る技術」こそが、ライティングスキルなんですね。
【自由になれない】プロブロガーの現実
雲ひとつない快晴の日や、盆や正月やクリスマスや大型連休も、部屋にひきこもってパソコンとにらめっこの毎日。
なぜなら、1日に5~10記事更新しないと売上がたたないから。
想像してみてください。
晴れた日も雨の日も雪の日も、おめでたい日も記念日も死ぬまで部屋に引きこもって1日10時間以上せなかを丸めて必死にキーボードをたたく姿を。
たしかにサラリーマンよりはプロブロガーのほうが自由です。
でも、たまに出かけた旅行さきでも結局、部屋で記事更新を余儀なくされるのです。
つまり、プロブロガーとは4つの自由が手にはいらないジャンルといって間違いないでしょう。
①住む場所の自由。
②時間の自由。
③人間関係の自由。
④経済的自由。
経験から言わせてもらえば、これら4つの自由が手にはいるアフィリエイトジャンルは、ブログメルマガアフィリエイトだけでした。
1度きりの貴重な人生を自由自在にコントロールせよ
4つの自由を手に入れるためには、どんな商品でも売れるようになるスキルを身に付ける必要があります。
その意味でも、肉体労働は絶対にするべきではないと思います。
まずビジネスを学び、収入の仕組みを一生懸命つくる。
その仕組みに、自分を歯車として絶対に組みこまない。
これが4つの自由を手にいれる、唯一の方法です。
僕らは仕組みの歯車としてせっせと働くのでなく、あくまでも仕組みを所有する。
自分のビジネスを支配できれば、自分の人生なんて自由自在にコントロールできるのです。
国や会社のために脇役にまわり他人軸を生きるよりも、そろそろ自分軸を生きてもいいと思いますよ。
現代は、他人に迷惑さえかけなければ、ワガママに生きていける時代ですものね。
以下もあわせてどうぞ。
関連記事
週4時間だけ働く!僕が家族で南国移住し働かず自由に暮らすワケ
13790円相当の電子書籍が今だけ無料&沖縄旅行あたるチャンス!
ツイート