パレートの法則をアフィリエイトに当てはめてみる

 

 

すでにご存じかもしれませんが、ビジネスの世界には80対20の法則。
いわゆる【パレートの法則】というものが存在します。

 

 

これはイタリアの経済学者、ヴィルフレート・パレートが1897年に提唱した法則ですね。

 

 

まず興味深い実験結果から見てみます。

 

【アリの実験】
アリは集団のうち2割が食べ物の8割を集めてくる。
勤勉な2割の個体だけを取り出して集団にすると、 そこにもやはり「80対20の法則」が出現する。

 

つまり、働きアリと思われたもののうち8割がなまけアリになり、勤勉な2割が 食べ物の8割を集めるようになる。

 

さらに、なまけアリの集団でも同じく「80対20の法則」が出現する。
すなわち、なまけアリの集団から働きアリが2割生まれそれらが食べ物の8割を集めてくる。

 

この法則は、ハチの世界でも同様である。

 

 

深く調べてみるとパレートの法則に当てはまる事例がどんどん出てきました。

 

 

【社会のカラクリ】日常におけるパレートの法則13選

 

①離婚件数の80%を離婚経験者20%が占めている

 

②全所得の8割は、人口の2割の富裕層が持つ

 

③売上の80%を占めているのは、20%の製品、20%の顧客である

 

④試験問題の80%が、その学科に関する20%の知識で十分に答えられる。

 

⑤都市の交通量の8割は、都市全体の道路の2割に集中している。

 

⑥スクロールせずに見ることができるコンテンツに80%の時間を割き、スクロールしないと見られないコンテンツには20%の時間しか割かない。

 

⑦ソフトウェア利用者のうち80%は、全機能のうち20%しか使わない。

 

⑧物事の本質の8割は、2割を見ればわかる。

 

⑨所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。

 

⑩10項目の品質向上リストのうち、上位2項目を改善すれば80%の効果がある。

 

⑪2割の優秀な社員の売上げが全売上げの8割を占める。

 

⑫故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。

 

⑬仕事の成果の80%は、費やした時間の20%から生まれる

 

どうやらビジネスの世界だけでなく、僕らが生きるこの社会のすべてにパレートの法則が当てはまるようなんです。

 

ではここから、パレートの法則をアフィリエイトに当てはめてみます。

 

【アフィリ成功者が少ない理由】行動する人2割/行動しない人8割

 

アフィリエイト初心者の1年目は仕込みの時期と捉えるべきの記事でも触れましたが、アフィリエイト初心者は大体3か月程度で脱落していきます。

 

 

その脱落する層をパレートの法則に当てはめてみますね。

 

 

教材を買っても真剣に取り組まない人=80%

 

教材を買って真剣に取り組む人=20%

 

 

教材を買って真剣に取り組んでも継続できない人がいますから、上記の20%の層にパレートの法則を当てはめてみると、

 

継続できない人=16%

 

継続する人=4%

 

ちなみにアフィリエイトで月5000円以上稼げる人は、全体の5%です。

 

 

ここで明らかになるのが、教材を買って真剣に取り組んで、さらに継続した人は4%。
アフィリエイト全体で稼げる人は5%。

 

 

浮かび上がった数字がほぼ一致しますね。
つまり稼げるようになるには、真剣に取り組んで継続すればいいということになるわけです。

 

 

せっかくですのでアフィリエイトを行ううえで、最終的には強烈なファンを構築するべきだと僕が主張している意味を、パレートの法則に当てはめてみます。

 

アフィリエイトにおけるファン構築の神髄

 

まず事例をいくつか挙げてみます。

売上全体の80%は20%の顧客が支えている

 

売上全体の80%は20%の商品であげている

 

クレーム全体の80%は20%の商品のこと

 

クレーム全体の80%は20%の店舗に原因がある

 

上記4つのなかの、
「売上全体の80%は20%の顧客が支えている」という部分に着目してみましょう。

 

 

この20%の顧客というのはリピーターを意味します。
要はあなたのファンですね。

 

 

この20%層(ファン)に僕たちはアプローチをかけるのもそうですが全力で尽くしてこそ、全体の80%の売上がようやく立てられるというわけなんです。

 

 

全体の売上の残り20%は新規かお試し、あるいはクレームか冷やかしの層。

 

 

ですので顧客全体にアプローチをかけたとしても、信頼関係が構築できていない内は、いくら売り込みをかけても売れません。

 

 

それを理解せずに説き伏せるような文章ですべての層を煽り立てるからこそ、稼げないわけです。

 

お客さんはバカじゃないんですよ

 

たしかに読み手を煽りたてることで、情報弱者の層は取りこめるかもしれません。

 

 

でもそれではあと何十年も新規を掘り起こす企画を立て続ける必要に迫られますね。

 

 

ちなみに最近のトップブロガーと呼ばれる人たちは、サラリーマンをバカにすることで稼いでいます。

 

 

おかしな世の中になったと思いませんか?

 

 

顧客も人の子ですしバカなわけではありませんから、1度騙されたり失敗すると、
『2度と騙されまい』というように防衛本能が働きます。

 

 

結果はどうなるかは説明するまでもありませんが、将来利益が先細りしていくのは明らかですね。

 

 

ターゲットを絞りこめ!でもお伝えしているように、ターゲットを絞り込む事に関してもおなじ理屈ですね。

 

絞り込んだメッセージを発信し続ける事で初めて、それに共感した層の胸に響くわけです。

 

 

逆に欲が先走って八方美人になると、結局は伝えたいメッセージがあいまいな物になるのです。

 

ビジネスを突き詰めるとファンビジネスに行き着く

 

またメルマガやステップメールに関しても、反応が取れないからといって頻繁に内容や順番を変えている人がいますが、それでは伝えたい事もろくに伝えれないと思います。

 

 

伝えれないというよりも、メッセージがあいまいで伝わらないという方が分かりやすいかもしれませんね。

 

 

それらの意味でも、メルマガやステップメールの反応や成約率が15%超えの人たちは売上の内20%の層。
その強烈なファンを構築して信頼関係を継続しているわけです。

 

 

情報弱者層をずっと釣り続けるか?

 

ファンとの信頼関係を強固なものにするために価値を提供し続けるのか?

 

 

死ぬまで自由に生きていくという目線に立った時に、どちらが自由でいれる時間が長いかは後者の「ファンとの信頼関係を強固なものにするために価値を提供し続ける」に決まっています。

 

 

僕がアフィリエイトを行う上で、最終的には強烈なファンを構築するべきだと主張しているのには、そういった意味合いがありました。

 

以下もあわせてどうぞ。

 

【無料】自分で稼ぐ力が10日で身につくメールセミナー

 

13790円相当の特典書籍が今すぐ無料で読めます。
いつまで無料で提供できるかわからないので、興味があればお早めに。

 

 

 

※Gmail推奨!hotmail&iCloudは特典がうけとれません